ほっこりにっこり4

アートコミュニティの子ども美術館、「アートコミュニティWEB子ども美術館」にテーマ「ほっこりにっこり」に作品を1点掲載しました。 是非ご覧ください。 新しい作品投稿方法です。スマートフォンでQRコードを読んでいただきメー

Read more

ほっこり にっこり3と新しい投稿方法

アートコミュニティの子ども美術館、「アートコミュニティWEB子ども美術館」にテーマ「ほっこりにっこり」に作品を1点掲載しました。 是非ご覧ください。 新しい作品投稿方法です。スマートフォンでQRコードを読んでいただきメー

Read more

ほっこり にっこり2

アートコミュニティの子ども美術館、「アートコミュニティWEB子ども美術館」にテーマ「ほっこりにっこり」に作品を1点掲載しました。 是非ご覧ください。 アートコミュニティに作品を投稿していただいた方はこのように美術館に掲載

Read more

ほっこり にっこり

  アートコミュニティの子ども美術館、「アートコミュニティWEB子ども美術館」にテーマ「ほっこりにっこり」に作品を2点掲載しました。 是非ご覧ください。 アートコミュニティに作品を投稿していただいた方はこのよう

Read more

ヒーロー研究室の閉鎖

ヒーロー研究室は3月15日から教室をほそぼそと開けていました。 やはり小中学校が登校出来なくなると子ども達もヒーロー研究室に寄りづらくなったみたいで、ほとんどこどもが来ませんでした。 大阪府に緊急事態宣言が出たことで、ヒ

Read more

ヒーロー研究室

新型コロナウイルス対策で政府から3月2日より 小学校、中学校、高校と特別支援学校を臨時休校にすることを要請されました。 大阪市、堺市は3月14日まで休校、河内長野市内の小中学校は4月7日までだそうです。 ヒーロー研究室も

Read more

ダイヤモンドゲーム

最近、ヒーロー研究室でダイヤモンドゲームが流行っています。 前は置いているだけで触ろうとしませんでしたが、ルールが分かって最近ゲームをする子供たちが増えました。

Read more

第3回目 プログラミング教室

2月5日、3回目のプログラミング教室でした。 今回はロボットを使用した講座でした。 まずは土台となるロボットを簡単に作り、ロボットの準備は完了。 その後、どのようにしてロボットを動かすのかを説明し、プログラミング開始。

Read more

悲しい!

子どもの未来応援国民運動の助成金応募に落選した。ヒーロー研究室を閉鎖しなくてはならない。アートで子どもの居場所作りは認めてもらえなかった。うむ、というか応募文の書き方が悪かった?当選しているのは皆、フードバンク事業かこど

Read more

アートなクリスマスタワーを作ろう!

次の子ども夢基金の企画も通りました。活動名は「アートなクリスマスタワーを作ろう!」です。今回は、クリスマスツリー型のタワーに自分で描いた3Dキャンパスを飾ります。 日程は、12月1日(日)です。 時間は10:00~15:

Read more