2015年8月2日 10:00~12:00大阪・河内長野 三日市町駅前 フォレスト三日市3F 三日市市民ホールA会議室にて「親子で作る ボンドでバッグ作り」を開催します。 今回は、フォレスト三日市の10周年夏休みイベント
アートクラブこどものちから
「みんなで聞いて♪描いて✍この音何色?」では何をするの?
6月28日(日)14:00~16:00 河内長野 奥河内くろまろの郷にて「みんなで聞いて、描いて、この音何色?」を開催します。 今回は、吹奏楽団をお迎えして音楽と絵画のコラボレーションです。 音や音楽を聴くことで、音、曲
みんなで聞いて♪描いて✍この音何色?
子ども夢基金の企画が通りました。 活動名は「みんなで聞いて、描いて、この音何色?」です。 今回は音楽と絵画のコラボレーションです。 親子、子どもたちに参加して頂き生の音楽を聞いて、その曲、音のイメージから大きなキャンバス
ファッションショーのご案内
子ども夢基金の企画で、去年の12月から月1回の計3回開催してきた「ファッションデザイナーになってファッションショーをしよう!」が3月29日で最後になります。 子ども達がテーマに沿ってデザインし、作った衣装を着て最後にファ
第3回目「ファッションデザイナーになってファッションショーをしよう!」
第3回目 2015年2月22日 10:30~15:00 奥河内くろまろの郷ビジターセンターで開催しました。 まずは1日の説明。 今回は、前回制作した衣装に合う小物を制作することでした。 カバンと帽子の制作。 説明が終了す
2月15日の駅前子ども教室
河内長野市教育推進部青少年育成課でおこなっている駅前子ども教室にアートコミュニティも参加しています。 2月15日の駅前子ども教室は、油絵具を使って動物を描こうでした。 まずは絵具の説明と描き方の説明。 そして、何の動物を
第2回目「ファッションデザイナーになってファッションショーをしよう!」
第2回目 2015年1月25日 10:30~15:00 奥河内くろまろの郷ビジターセンターで開催しました。 今回もデザイナーの方を2人お呼びして始まりました。 まずはこの1日で何をするかの説明から。 今回は前回の続きで、
第1回目「ファッションデザイナーになってファッションショーをしよう!」
第1回目 2014年12月21日 10:30~15:00 子ども夢基金に企画が通り、色々な所でチラシを配り何とか子どもデザイナーが24名集まりました。 最近出来た奥河内くろまろの郷ビジターセンターで開催。 今回、子供服の
高野街道まつり
10月26日、河内長野駅前から三日市駅まで高野街道まつりが開催され,アートコミュニティもこのイベントに参加させていただきました。 アートクラブ子どものちから教室の作品を中心に展示販売しました。 アートクラブ子どものちから
子どもデザイナー募集!
以前の記事で「子ども夢基金に企画が通りました」と書きましたが、そのチラシが出来上がりました。 「ファッションデザイナーになってファッションショーをしよう!」というタイトルです。 着れなくなったお気に入りの服を使って、新た






