木の葉を鉛筆でスケッチし色鉛筆で彩色、 みんな必死いいスケッチが描けました。 そのあとは、紙粘土で来年の干支ウサギを作りました。 緊張が解けたのか、会話も弾み、玄関に飾ろ!と言いながら帰りました。
アートクラブこどものちから
今日は神の木を描く
大きな木、見たことある?から始まりモニターで探していると、タイトルで神の木とある画像が出ました。自分の神の木を描がいてみましょうになりました。
ヒーロー研究室登録カード
初めは吊るすだけのカードだった。 満杯になったのを機に、バインダー形式にした。それもそろそろ満杯。そんな今日、5年ぶりという子がやって来た。「カードは、もう無いだろう。」と言う。いいや、ある。そんな時の為に大事に掛けてあ
秋の実りをスケッチ
ヒーロー研究室では、児童絵画教室アートクラブこどものちからを開講しています。 第2・4土曜日月2回のAクラス(小学生以上)、第2土曜日月1回のBクラス、第4土曜日月1回のCクラス(年中~小学生)、第2・4土曜日月2回の美
今日は、めっちゃムズイ
下書きしないで、筆のタッチだけで花を見ながら色で描いて行きます。 平筆を回転させながらスイトピーを、ブルースターの花は面相筆で茎を描き止めて茎の節を作りながら花に向かいます。 カスミ草は筆を振り絵の具を散らします。 子ど
個性的なツリーが出来上がりました。
子ども達は、うんうん言いながら制作しています。アドバイスするとそれは、良いとか、いやとか、クビを振ります。出来上がったツリーはどれもこれも個性的‼️
買い出し
今日、JR神戸にあるNHK文化センター神戸ガッシュ画講座の日。 帰りに大阪駅で降り、手芸雑貨の卸屋さんに寄る。 子どものお絵描き.MA MA ×MA MAクラブの為の材料を買いに行きました。 あまりの量なので夫に迎えに来
立たせるのが難しい
アート子どもちから 久しぶりの粘土テーマは立っている私、チョームズイ!
児童絵画教室 アートクラブ子どものちから
ヒーロー研究室では、児童絵画教室アートクラブこどものちからを開講しています。 第2・4土曜日月2回のAクラス(小学生以上)、第2土曜日月1回のBクラス、第4土曜日月1回のCクラス(年中~小学生)、第2・4土曜日月2回の美
8月もコンテスト開催します!
8月もコンテストを開催します。 ヒーロー研究室の『アートクラブ子どものちから』では、8月1日から8月31日までお子様の絵画作品を募集しています。 今回のテーマは「オリンピック」です。 コロナ禍の中その上緊急事態宣言下で、