柄マスクをする事にしている。鬱陶しいマスクを少しでも楽しむ。話題にもなる。色々な柄のマスクを頂いたのが発端。 せっかくなので、講座に出かける時は柄のマスクで行くと、「ヘェー柄マスクでも大丈夫なんだ。」って思うらしい。引き
Tag: 子どもの居場所
ほっこりにっこり5
アートコミュニティの子ども美術館、「アートコミュニティWEB子ども美術館」にテーマ「ほっこりにっこり」に作品を2点掲載しました。 是非ご覧ください。 新しい作品投稿方法です。スマートフォンでQRコードを読んでいただきメー
クラウドファンディング開始!
子どもの居場所ヒーロー研究室で、「プログラミングの機材を買いたい!」と言う趣旨でクラウドファンディングを展開します。 タイトルは「教育格差をなくす!プログラミング講座でトライ&エラー&トライ」 詳しくはク
5月18日からヒーロー研究室再開します
大阪府はまだ緊急事態宣言下にありますが、段階的な解除処置がとられていますね。 ヒーロー研究室も5月18日から再開します。 学校の登校再開がまだなので、子どもたちもヒーロー研究室に来ることが無理かもしれません。ヒーロー研究
登録カードを変更
今日はヒーローで作業の日。登録カードを刷新する事に。今までの方法だと、カードの糸が絡んで自分のカードを探すのが大変だった。 新しくファイルを購入し挟んでいく事にしました…あ行か行という風に並べます。
ほっこりにっこり4
アートコミュニティの子ども美術館、「アートコミュニティWEB子ども美術館」にテーマ「ほっこりにっこり」に作品を1点掲載しました。 是非ご覧ください。 新しい作品投稿方法です。スマートフォンでQRコードを読んでいただきメー
ほっこり にっこり3と新しい投稿方法
アートコミュニティの子ども美術館、「アートコミュニティWEB子ども美術館」にテーマ「ほっこりにっこり」に作品を1点掲載しました。 是非ご覧ください。 新しい作品投稿方法です。スマートフォンでQRコードを読んでいただきメー
ほっこり にっこり2
アートコミュニティの子ども美術館、「アートコミュニティWEB子ども美術館」にテーマ「ほっこりにっこり」に作品を1点掲載しました。 是非ご覧ください。 アートコミュニティに作品を投稿していただいた方はこのように美術館に掲載
ほっこり にっこり
アートコミュニティの子ども美術館、「アートコミュニティWEB子ども美術館」にテーマ「ほっこりにっこり」に作品を2点掲載しました。 是非ご覧ください。 アートコミュニティに作品を投稿していただいた方はこのよう
ヒーロー研究室の閉鎖
ヒーロー研究室は3月15日から教室をほそぼそと開けていました。 やはり小中学校が登校出来なくなると子ども達もヒーロー研究室に寄りづらくなったみたいで、ほとんどこどもが来ませんでした。 大阪府に緊急事態宣言が出たことで、ヒ







