左肩が痛む 携帯を持つのも つらい レントゲンでは何もありません で、湿布をもらう 貼れども はれども いたい 肩の器具も年老いたらしい
Tag: 特定非営利活動法人アートコミュニティ
蝉が歌う
我が家の庭で蝉が忙しく歌う 山あいにある我が家 蝉の主張が取り巻く ふと、静かになる。 さすがに疲れる? お、隣の庭で鳴いている。 頑張っているなぁ… たっぷり水を撒いておこう
忙しかった
子どもの居場所・りんくうタウン・NHK文化センター神戸ガッシュ画講座・子どものお絵描きイベント依頼等など、先週は、忙しかった。今日は、日曜日。「やすみ!」と、思ったとたん、疲れがどっと出たらしく、ランチの後、ウツウツ寝て
暑い日は、トマト丼
レイコサンのおおまか料理 夫の好きな料理の一つ。 「トマト丼」 料理は、簡単。 ざく切りにしたトマトを油で炒め、塩、胡椒でしんなりさせると、 出汁醤油を少し回しかけ、ほぐした玉子を投入。 後はお箸でかき混ぜ、出来上がり!
未来は恐竜博士か!
ホワイトボードに一心に恐竜を描き続ける。彼の中では物語が溢れているようだ。「恐竜図鑑を買ってくるからね!」と約束してしまった。
フォレスト三日市20周年イベント
フォレスト三日市20周年イベントが7月19日、7月20日と2日間開催されました。 ガラポン大抽選会やお菓子すくいなど館内のイベントが開催され、ヒーロー研究室ではキッズ手作りイベントを開催しました。 今回は、キャンパスにア
壊れた〜!
子供たちがガチャガチャを回していると、ハンドルが硬くて回らないと。 確認してみるとやっぱり回らない。 コインが詰まっていると思い、カプセルを全部出してガチャガチャをひっくり返したりしたのですが直らない。 だいぶん年季が入
イベント参加
7月19日(土)・20日(日)の2日間、ヒーロー研究室が入っている施設「フォレスト三日市」が20周年記念イベントを開催されます。 期間中、ガラポン大抽選会やお菓子すくいが開催されます。 ヒーロー研究室では、参加費無料のキ
女子の中で
最近女の子の間で流行っているのか分からないですが、ビーズ制作をよく見かけます。 いつも作っているところの撮影を忘れてしまいますが、今回は作ったブレスレットを撮影出来ました。 ピンクを中心に可愛く出来ています。
いいなぁこの感じ
ホワイトボードで親子の対話、幼児期この対話が必要なのです。どんな絵でもいいと思います、大事なのは絵を描くということは、こうゆうことだと教えることだと思います。 いいなぁこの感じ!