鬼滅の刃絵画コンテストの発表です。 皆さん素晴しくて、賞を選ぶことが非常に難しかったです。 なので、特別賞を5つ増やすことになりました。 受賞者は下記の通りです。 まずは、ヒーロー研究室賞です。 応募作品⑱の小晴さんです
Tag: 河内長野
鬼滅の刃絵画コンテスト受付終了!
鬼滅の刃絵画コンテストの締め切りが8月31日まででした。 今回の応募は27名でした。 5つの賞が誰になるのか。 とても楽しみです。 賞が決まり次第また報告します。 今回応募してくれた作品はアートコミュニティWEB子ども美
お盆休み
ヒーロー研究室は8月9日から8月16日までお休みします。 ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 鬼滅の刃絵画コンテストの作品もお待ちしております。 是非、ご参加ください。
鬼滅の刃絵画コンテスト
最近ヒーロー研究室で絵を描いているのを見ていると、鬼滅の刃の登場人物を描いている子どもたちが多いです。 なので、ヒーロー研究室主催で鬼滅の刃絵画コンテストを開催することにしました。 締め切りは8月31日まで。 対象は小学
床下の小人たち
自動ピアノ演奏を、小さな子どもたちに聞かせた。終わると、小人さんはいどこに行ったのか?ピアノの前で探す子どもたち。「床下に帰ったよ。」と、私。 20年以上使っている普段使いの箸置きのことが頭に浮かんだ。 2人の妹が偶然同
ブローチ展、終わった。
大きなテントのブローチ展。私は、晴れ女!と、みんなに宣言した通り、なんとか雨も降らず終える事ができました。おかげ様で、道の駅の横だったこともあり、お客様も結構ありました。販売と結びついたかどうかは?ですが。マルシェで2日
子どもの居場所ヒーロー研究室
紙など色々なご寄付を頂く。遊びに来た子どもが、頂いた色画用紙や便箋などを使ってノートを作った。思いつかない使い方をしている。 どの様に便箋を止めているのか分からない。長い時間かけて作っていた。達成感いっぱいの顔をして見せ
コリントゲームを作ろう!海の生物
子ども夢基金の企画が通りました。活動名は「コリントゲームを作ろう!海の生物」です。今回は、海の生物を調べて、板に海の生物を描いてコリントゲームを制作しします。 日程は、7月26日(日)です。 時間は10:00~15:00
ほっこりにっこり6
アートコミュニティの子ども美術館、「アートコミュニティWEB子ども美術館」にテーマ「ほっこりにっこり」に作品を1点掲載しました。 是非ご覧ください。 新しい作品投稿方法です。スマートフォンでQRコードを読んでいただきメー
個性的?
小6の女子に、 「個性的って思っている?」 と聞かれた。 「えっ?」返事に詰まる。 「うーん、それは自分で思う事では無いと思うなぁ」 他人から見た私であって、私は思った事がない。 「私は、私なのよ。」 よその人に「変な子