船本の作品の前で来年に向かって動き出そうとしているドラゴンどう動くか楽しみ!(船本礼子制作) セイジガッシュドットコム – 色々なアートを体験してみませんかwww.seijigouache.com SUZURI | Cr
Tag: アートクラブ子どものちから
ヒーロー研究室のお休み
ヒーロー研究室のお休みは12月28日から1月4日までです。 1月5日からオープンします。 この年末、インフルエンザが流行っているみたいなので、皆さん気を付けてください。 2024年1月7日、「移動美術館がやってくる!第5
味噌づくり
お味噌作りヒーロー研究室の助成金事業企画で、11月から子ども達の味噌作り教室が始まりました。1回目は講師による味噌作りあれこれ、2回目、現地で大豆の収穫、3回目は仕込み終わった味噌と対面。と、進行します。ヒーロー研究室前
移動美術館がやってくる!第5回
子ども夢基金の企画です。活動名は「移動美術館がやってくる!」です。今回は、第5回目の移動美術館です。 ガッシュ画家船本清司、特定非営利活動法人アートコミュニティ代表船本禮子が厳選した名画を展示します。 最後の5回目はは浮
MAMA×MAMAクラブ講座
第4回目は、1月11日(木)10:00~12:00 「ガラス細工でペンダントトップを作りましょう」ですが、変更になり「七宝焼きでペンダントトップを作りましょう」になりました。 作品イメージは下記の通りです。 第6回目は、
MAMA×MAMAクラブ始動
永らくお休み状態が続いていました、MAM×MAMAクラブが大阪府福祉基金地域福祉振興助成金を受け再開しました。10月12日(木)はビーズがいっぱい!ブレスレットを作りましょうでした。 チラシを作りあちらこちらに置いていた
MAMA×MAMAクラブ再始動!
コロナ前に月1回開催していたMAMA×MAMAクラブを再始動します。 MAMA×MAMAクラブとは、 を柱に活動していきます。 ママ達の講習の間は、保育士の資格を持ったボランティアスタッフが子どもたちをサポートします。
ティピーテント大作戦!
子ども夢基金の企画が通りました。活動名は「ティピーテント大作戦!」です。今回は、ネイティブインディアンが作って住んでいたティピーテントを作り、テントに絵を描きます。昼食には非常食を作ってみんなで食べます。 日程は、10月
移動美術館がやってくる!第3回
子ども夢基金の企画です。活動名は「移動美術館がやってくる!」です。今回は、第3回目の移動美術館です。 ガッシュ画家船本清司、特定非営利活動法人アートコミュニティ代表船本禮子が厳選した名画を展示します。 日程は、10月7日
輝け未来!ヒーローレッスン始まる!
船本礼子の子お絵描き教室と子どもの居場所 ヒーロー研究室 2023年8月16日 17:49 子ども達がはじめての体験を通して未来の可能性を少しでも広げてほしいとの願いから、まず3講座から始まりました。体験しする企画です。