子どもの居場所に、お迎えに来られる 「おばあちゃん。」と言っても、私よりグーンとお若い…が、育てられた薔薇。 ひろーい畑の真ん中に作られた畝に、 育ているご様子。 いいなぁ。 私の子どもの頃の夢は、ひろーい庭や、 畑や田
それ行け!礼子先生 「アートの樹」
芸術だ!レゴの作品
2025-05-12 14:01:00 | 輝け未来ヒーロー研究室 ヒーロー研究室。 レゴで作った作品。 遊びに来た子どもが作ったと思われる。 絶妙なバランス!面白い! きっと、壊すのが惜しくて、棚に
今日は、お絵描き教室の日でした。
楽しく!が、モットーですが、 はじまりに、必ずスケッチをします。 今日は、お隣さんで頂いた、さくらんぼをスケッチ。 そして、さくらんぼをデザインした、小さなボックスを作りました。
広がるみどり・緑
2025-05-07 14:01:00 | 四季の花・風景 我が家からの、金剛山系。 緑・みどり 緑一色!そして、美しい空。 「爽やか」と言う、言葉がピッタリ! 2階の窓から、180度の空と、山と、緑
久しぶりのお寿司
2025-05-06 17:50:00 | レイコサン 今日の夕飯は、久しぶりにばら寿司。 いつもストックしているはずの、寿司酢が無かった。慌てて作ったお酢は、いつもの仕上がりとは違う感じがする…。
お休みが続く
2025-05-03 14:49:00 | レイコサン お休みが続く。 昨日は、仕事で名古屋に長期出張している孫が、遊びに来てくれました。 彼女とは。お正月しか会えない。 昨日は、料理をしたり、お喋り
夕暮れの祭典
夕暮れの祭典 季節が変わる 神々はつどい さざめき ことほぐ おーい 明日も良い日でありますように
狭山池博物館との出会い➂
「子どもたちに、古今東西の名画の印刷物を印刷物でもよいから知って欲しい。」と願い、堺の美術館・河内長野のイベントなど、積極的に出向き、展示する。その活動の中でお知り合いになった狭山博物館の紹介で、狭山市の依頼で、大阪万博
それ行け!礼子先生「アートの樹」 ②
レイコサンの考える、小学校の勉強の基本 親も教科書を読んでみましょう ・息子が小学高学年の時、社会のテストのあまりの悪さに驚き、 また、社会科のテストの問題が難しいことに驚き、初めて社会科の教科書をよんでみました。 テス
折り紙で悪戦苦闘!
毎年依頼されている、小学生の夏休みの行事が2件ある。その一つ、アメリカの小さな美術館に送る作品作り。今回は、少し趣向を変えて日本の折り紙を使った作品にすることにした。写真にある、折り紙をくっつける事に。ランドセル!さて、