ホワイトボードに一心に恐竜を描き続ける。彼の中では物語が溢れているようだ。「恐竜図鑑を買ってくるからね!」と約束してしまった。
輝け未来!ヒーロー研究室
フォレスト三日市20周年イベント
フォレスト三日市20周年イベントが7月19日、7月20日と2日間開催されました。 ガラポン大抽選会やお菓子すくいなど館内のイベントが開催され、ヒーロー研究室ではキッズ手作りイベントを開催しました。 今回は、キャンパスにア
壊れた〜!
子供たちがガチャガチャを回していると、ハンドルが硬くて回らないと。 確認してみるとやっぱり回らない。 コインが詰まっていると思い、カプセルを全部出してガチャガチャをひっくり返したりしたのですが直らない。 だいぶん年季が入
イベント参加
7月19日(土)・20日(日)の2日間、ヒーロー研究室が入っている施設「フォレスト三日市」が20周年記念イベントを開催されます。 期間中、ガラポン大抽選会やお菓子すくいが開催されます。 ヒーロー研究室では、参加費無料のキ
女子の中で
最近女の子の間で流行っているのか分からないですが、ビーズ制作をよく見かけます。 いつも作っているところの撮影を忘れてしまいますが、今回は作ったブレスレットを撮影出来ました。 ピンクを中心に可愛く出来ています。
いいなぁこの感じ
ホワイトボードで親子の対話、幼児期この対話が必要なのです。どんな絵でもいいと思います、大事なのは絵を描くということは、こうゆうことだと教えることだと思います。 いいなぁこの感じ!
クラウドファンディングキャンプファイヤーのコミュニティに「アートの樹」として登録いたしました。
キャンプファイヤーのコミュニティに登録いたしました。多くの方に私どもが培った「船本清司の美しい水彩ガッシュ画」「礼子先生のお絵描き教室」「子どもの居場所ヒーロー研究室」「子どもの体験イベント」等など、開催してきました多く
ミントキャンディどうしたらいいでしょうか
ヒーロー研究室に来るとルーティンワークがあります。カードに来た日にちを書きスタンプを押します。それが終わったら、ガチャガチャを1回します。そのあと、3こ飴がもらえます。 そこで問題があるのです。見ていただきたいのですが、
今日はにぎやか、にぎやか!!
今日はたくさんの子どもたちがヒーロー研究室に来てくれました。 学校の宿題をしたり、絵を描いたり、ブロックで遊んだり。それぞれ色々なことをして過ごしていました。
芸術だ!レゴの作品
2025-05-12 14:01:00 | 輝け未来ヒーロー研究室 ヒーロー研究室。 レゴで作った作品。 遊びに来た子どもが作ったと思われる。 絶妙なバランス!面白い! きっと、壊すのが惜しくて、棚に