午前中は、幼稚園児です。私にとって、小さな子も、中学生も同じように感じる。ふむ。歳をとったのだろうか? 午後からは、小学生、中学生。 (今日は、出席人数が少ない…。)時々、その子が考えたオリジナルの絵本作りをします
アートクラブこどものちから
アートクラブ子どものちから
アートしましょう
ヒーロー研究室 お絵描き教室
生地のままの蓋付きの木箱に、色を塗り、模様を描いたり、好きなビーズを飾り、宝の箱を作りました。 好きな色で木の箱にムラなく全体を塗ります。 後は、模様を描いたりビーズを貼り付けたり楽しみます。 この箱には何が入るのかな?
子どものお絵描き
お絵描き教室で制作した作品。 貼り絵と、ミニキャンバスの作品。 ニツコリ、楽しい作品になりました。 貼り絵は、大きな画用紙に大胆な構図! 思いっきり発散! ピラピラ揺れる紙や、ビーズ、小さな輪ゴムも散らばった、動きも作
今日は、お絵描き教室の日でした。
楽しく!が、モットーですが、 はじまりに、必ずスケッチをします。 今日は、お隣さんで頂いた、さくらんぼをスケッチ。 そして、さくらんぼをデザインした、小さなボックスを作りました。
○◯まる
子どものお絵描き、 アートクラブの日。 今日は、丸がいっぱいの日。 好きなだけ丸を描き、色を塗る。 色を塗りながらこの丸は… と、考えながら自分の中でお話しを考える。 なかなか難しい。繋がりの線を入れる。少しは、お話しが
ユ-モラスな形
アートクラブ子どものちから サボテンを描いてみました。雰囲気が出ました。
アートの樹 ①
●大きな樹のような居場所 子どもの居場所ヒーロー研究室は、絵画心理療法を組み込んだ絵画・工作などの子どもの絵画教室や、 子育て中のママたちのMAMA×MAMAクラブの運営や、誰でも自由にお喋りしたり、絵を描いたり、 ピア
チューリップを分解して
今日は、雰囲気を変え、膝を突き合わせ花をよく観察し作品を仕上げました。
お迎えウエルカムボード
大阪狭山市狭山池博物館へエジプト視察団が訪問されました。それにあわせて子ども達がウエルカムボードを制作しました。 大きな水彩紙ににじみを使って、エジプトのナイル川、ピラミッド、ビル群、狭山市の狭山池、遠く金剛山、公園を薄








