ヒーロー研究室に紙の昆虫達が出現。 今にも動きそうな昆虫達です。 是非見に来て下さい。
Author: 船本 禮子
最後のイチヂク
今日、明日の「フラワーバイキング」の為に、道の駅にお花を買いに行きました。 そのついでに野菜なども購入。 農家の人が「もうあまり美味しくありません。」 と言っていた小さなイチヂクがポツンとありました。 サラダにするつもり
ボリュームたっぷり簡単おかず
あまり綺麗な写真ではないけど。 私のカンタン料理の1つ。 昨日はお客様料理に加えました。 昨日は火加減を間違え、里芋が煮崩れてしまった。 この料理、レイコサンのオリジナルになってしまった。 ホントは、手羽先と栗の中華風煮
だれにプレゼントする?わたしのアルバム&ビーズバイキング
9月15日、16日、17日クロスモールで開催しました。 あまり宣伝出来ませんでしたが、店内のポスターを見ていただいた方の問い合わせや口コミでたくさん来ていただきました。 15、16日はカメラマンに3ポーズ撮ってもらい、そ
久しぶりに家事そしてじっくりイラスト
昨日は、カボチャを試作し ずつと温めていたイラストを キャンバスに試してみた。 「星磨きのブッチ」 名前は決まっていた。 描き始めてやはり猫になってしまった。 彼は孤独に空でひたすら星を磨く。 ってストーリー。 夫にもっ
オープンから1ヶ月経った〜!
フォレスト三日市ので屋上から見る夕陽。 準備や何やかや怒涛のごとく始まった、 ヒーロー研究室。 もう随分時間が経った。 と、感じる。 しかし、1ヶ月。まだ?もう? 両方だなぁ。 少しずつ、方針も固まって来たように思う。
子どもはガチャガチャが好き
ヒーロー研究室には、ガチャガチャの機械を置いています。 子どもたちは、ここに来ると自分のカードを作りハンコを押し、一回ガチャガチャをします。 もちろん、無料です。 昨日は、ガチャガチャの玉が少なくなったので、 来ている子
怪獣出現!
ガラス面が多いヒーロー研究室。 いつか、怪獣を出現させたい。と、 目と、尻尾をガラス面に貼っていた。 3日に、怪獣をみんなで制作した。 15人ほど集まった。 どんな怪獣にするか?色は? いっぱい考えた。 が、実際にはまる
我が家の庭 春も終わり
「いい香りがする」 玄関のドアを開けると ジャスミンが咲いていた。 今年も満開。 ベルフラワーも、こぼれんばかり。 あんずの実も、何個か発見! 今年は何個実るのだろうか? とても楽しみ。 短い時間で慌ただしく、 雑草を取
ゴールデンウィークのイベント
ゴールデンウィーク、5月3.4.5.6日、 ヒーロー研究室では、毎日イベントをする開催します。 河内長野市内の、何校かの小学校には、 チラシを配りました。 計画性の無いレイコサン。 いつもギリギリにチラシを配り、 いらな