ヒーロー研究室。自由に画材を使って遊ぶ事ができます。立体的に作るのがまだ苦手な子どもたちが、顔を作りました。 名づけて「せんべいおじさん」作りながら、ゲラゲラ笑って楽しみました。子どもたちの秘めたるユーモアが、発揮されて
Author: 船本 禮子
満員御礼!子どもの居場所ヒーロー研究室
朝は、りんくうタウンにあるガッシュ画講座に出向き、午後から「子どもの居場所ヒーロー研究室」というハードワーク。扉を開けた瞬間、待ちかねたように子どもたちが、わらわらとやって来ました。あ〜、夏の短縮授業中!ずっと、「満員御
これからりんくうタウンの講座
最寄りの駅からりんくうタウン迄は、一回電車を乗り換えます。途中から乗り変えると、座れない事が多い。長時間立っているのは辛いので、一旦、なんばに行き、りんくう行きの始発に乗ります。りんくうに到着迄、本がたくさん読めます。電
夕焼け、光のショー
近頃、目を見張るような、夕焼けが多くなったような気がする。季節の変わり目の知らせなのだろうか?
朝から雨☂️
雨と、風。季節が変わっていく。 昔見た映画「メアリーポピンズ」のシーンを思い出す。傘をさしてメアリーポピンズは、去っていく。 メアリーポピンズ物語の本が、あっだのを思い出した。
今日はにぎやか、にぎやか!!
今日はたくさんの子どもたちがヒーロー研究室に来てくれました。 学校の宿題をしたり、絵を描いたり、ブロックで遊んだり。それぞれ色々なことをして過ごしていました。
夕暮れの祭典
夕暮れの祭典 季節が変わる 神々はつどい さざめき ことほぐ おーい 明日も良い日でありますように
○◯まる
子どものお絵描き、 アートクラブの日。 今日は、丸がいっぱいの日。 好きなだけ丸を描き、色を塗る。 色を塗りながらこの丸は… と、考えながら自分の中でお話しを考える。 なかなか難しい。繋がりの線を入れる。少しは、お話しが
折り紙で悪戦苦闘!
毎年依頼されている、小学生の夏休みの行事が2件ある。その一つ、アメリカの小さな美術館に送る作品作り。今回は、少し趣向を変えて日本の折り紙を使った作品にすることにした。写真にある、折り紙をくっつける事に。ランドセル!さて、
レジンでアクセサリー作り
ヒーロー研究室 今日はの午前は、お母さん方が集まってクラフトをする、 M A M A✖️M A M Aクラブの日。 レジンでアクセサリーを作りました。同じ材料を使っても、趣きがみんな違う。








