人形が好きな、レイコサン。 出かけた先の記念に、人形を買っていました。写真の人形は、確かドイツで買った様な気がする。値段のせいで、悩んだ末買った記憶がある。 どこへ行ったか色んな事を忘れてしまうけれど、棚に並ぶ人
Author: 船本 禮子
小さな小さな人形たち
小さな人形を集めた時期があった。鳩といる女の子は、お気に入り。 1円玉くらいの大きさです。下の写真は、その女の子を含めて、皆、とても小さい。メリーゴーランドの前の1円玉と比較すると分かります。まだまだ有るのですが… これ
旅の思い出
いつだったか…遠い昔 イギリスに行った時に買ったカバンが出てきた。男物のスーツをカバンに仕立ててあった。面白いので買ったのだけれど、使った記憶が無い。納戸に入ると、あまり使ったことの無い物が顔を出す。無駄遣いの
大阪市の地図を見て
大阪生まれ、大阪育ちのレイコサン「子どもの頃の、あの辺りどうなっているのだろう?」と、言うと、「あなたの育った場所に連れて行ってあげる。」 と、夫が、パソコンに地図を出して行き方を検索しました。
ブローチ 猫の王様
私が制作した、 お気に入りのブローチ。 紙粘土で制作しています。 「猫の王様」横幅6㎝位。 時々、これを付けて電車に乗っていると、時々、知らない人がニツコリ笑ってくれます。
雨の日
朝から雨。 今日は、お休みの日で、溜まった家事に挑戦するつもりなのに〜。 戦意喪失。と、そんな事も言っておられず、秋冬の服を調べて出したり入れたり…。 新しい服を、買いに行きたいな
ブローチバツカリ
ブローチが好きなレイコサン。 好きが昂じて、 自分で作ろう!と、彫金の学校へ通ったくらい。色々な技術を教えてもらい、窯やら何やら揃えましたが、それを続ける程うまくも無く…。プロの人達とは比べようも無く
どうなるのだろう?
ガッシュ画会の展覧会の為の 作品作り。 我が家の庭の花を描いています。 ガッシュ画は、水彩画です。 絵の具の名前が、「ガッシュ」と言います。清司が新しい技法にたどり着いた時に、
うーむ,どうしよう
今日は、夫が朝からリーガロイヤルホテルのガッシュ画講座。 私は1人でヒーロー研究室にバス🚌で行きます。で、いそいそと出かけると、突然、右足の付け根が痛み出した。困った・困ったと思いながらバス停までの









