7月30日、大阪府立花の文化園で
 「アートクラブ子どものちから」としてイベントに参加しました。
 私たちが夏の特別講座として、大切にしている企画です。
 海に泳ぐ鯨の親子の映像を見てもらい、鯨の大きさの体感もしてもらいます。
 いちばん大きな鯨の大きさは、25メーター以上。
 さぁ、どれくらい?学校のプールより大きい?
 じゃぁ実感してもらいましょう。
 「メジャーでどれくらいあるか、さぁ、このメジャーの端っこを持って走って!」
 部屋から出てみんなで長さを体感します。
 おー!ながい!
 ここからみんなで、創作に入ります。
 ★魚と鯨の違いは?
 ★人間が泳ぐ姿は?
 ★ながーい紙いっぱいにクジラを描くには?
 ★表紙はステンシル。アクリル絵具でステンシルする方法。
 ★水彩絵具を使う方法
 いっぱい考えることがあります。
 でも、鯨の大きさの体感が子供たちをわくわくさせているので、
 その続きの勢いで考えられます。
 ここまでくれば、後は、子ども達にお任せ!
ときどきアドバイスをすればよいのです。
2時間半、楽しく過ごせました。
